札幌大学

学群・専攻

リベラルアーツ専攻

現代社会が抱える多様かつ複雑な諸課題に、

豊かな教養と
多元的な思考力

をもって、総合的に対処できる人材を
育成します。

リベラルアーツは諸科学に親しみ、多元的な思考力を養う学問です。西洋古典の流れをくむ諸科の教養、
東洋の思想や歴史、言語と文化、現代の異文化コミュニケーションを学べば、
社会や地域の難題にも知のネットワークを駆使して挑む逞しさ、「知の体幹」が身につきます。

進路イメージ

広く教養を身につけることで
多様な業種や資格を目指し、
未来に無限の夢を描けます。

目指す資格

●旅行案内業資格(通訳案内士等)
●中国語検定試験(HSK等)
●学芸員
●翻訳検定試験(文芸翻訳検定等)

目指す進路

●一般企業(海外と取引する企業)
●出版・広告・マスコミ
●官公庁
●国際協力機関
●学芸員
●映像クリエイター
●インテリアデザイナー
●コンテンツビジネス
■こんな学生にオススメ
◎映画や文学などが好き
◎幅広く学びながら自分の興味を見つけたい
◎東洋の言語文化を学びたい
■学びのポイント

人文科学、社会科学、
自然科学を横断する
「知」を学ぶ

複雑に入り組んだ
現代社会において
課題に対して多角的な視野から
新しい発想を導く

興味に合わせて他専攻の
科目も専門科目として学べる

誌上ゼミナール 張 偉雄先生

稲盛和夫の経営哲学
「敬天愛人」の内容、ルーツ、
東洋の思想との関わりについて
調べてみよう。

稲盛和夫をご存じでしょうか。1932年の生まれで、京セラを創業し、経営破綻した日本航空(JAL)を再建しました。企業家の育成にも力を注ぎ、国内外の経営者がその経営哲学や手法を学んでいます。もしかすると、あなたのお父さんの本棚にも稲盛和夫の書籍があるかもしれません。それでは稲盛和夫の経営哲学のルーツをひもといてみましょう。

  • 1

    根っこにあるのは
    東洋思想!?

    稲盛和夫は「全従業員の物心両面の幸福を追求すること」を企業の目的としています。この企業目的は「敬天愛人」の経営思想から来るもので、自然の摂理に従って人間を大事にすれば企業は発展するとの考えに基づいています。そして、この「敬天愛人」の考えは、儒教の教えに通じています。

  • 2

    東洋思想の源流を
    さかのぼろう

    東洋の古典『詩経』に「敬天之怒、無敢戯予」(天の警告を尊敬し、軽率な行動をしてはいけない)の言葉があります。また『論語』には為政者の心構えとして「敬事而信、節用而愛人」、つまり物事は敬意を持って行い信頼関係を構築すること、浪費せず国民を愛することを提唱しています。さらに『孟子』には「愛人者、人常愛之、敬人者、人常敬之」(人を大事にするならば人から愛される人、人を尊敬するならばまた人から尊敬される)といいます。

  • 3

    東洋思想が
    近代日本の礎に

    明治時代に中村正直は「敬天愛人説」を唱えて「天其れ敬せざる可けんや。人其れ愛せざる可けんや」といいます。西郷隆盛も「天を敬するを目的とす。我を愛する心を以て人を愛する」ことを語っています。 これらの先人の言葉の共通性について調べてみましょう。

専門担当教員

浅見 吏郎
対照言語学/社会言語学/
英語学/英語教育学

詳細を見る

石井 克
スポーツ社会学/スポーツ文化史/スポーツマネジメント

詳細を見る

小笠原 はるの
コミュニケーション学/
臨床教育学

詳細を見る

尾田 智彦
英語教育/インターネット英語/
ビジネス・観光英語

詳細を見る

高瀬 奈津子
中国北朝隋唐時代の社会経済史/
仏教社会史

詳細を見る

瀧元 誠樹
スポーツ史/スポーツ文化論/武道論

詳細を見る

張 偉雄
比較文学文化/日中文化交流/
中国言語文化/
異文化コミュニケーション論

詳細を見る

土肥 崇史
コーチング論/
バスケットボール方法論

詳細を見る

本田 優子
アイヌ文化/アイヌ史/
アイヌ語

詳細を見る

山田 玲良
公共経済学/社会選択論/
公共選択論/法と経済学/メカニズムデザイン

詳細を見る

進路実績

民間企業/ANA新千歳空港、ABC Cooking Studio、クレディセゾン、生活協同組合コープさっぽろ、学校法人札幌大学、学校法人聖路加国際大学、札幌市農業協同組合、JALスカイ札幌、空知信用金庫、たちばな、伊達信用金庫、日通商事、日本建設工業、日本通運、羽田エアポートエンタープライズ、三井住友海上あいおい生命保険、ヨネックス、ロクシタンジャポン など
公務員/北海道職員、岡山市職員、刑務官、北海道警察、秋田県警察、埼玉県警察 など

学位授与の方針 [ディプロマ・ポリシー:DP]

教育課程編成・実施の方針 [カリキュラム・ポリシー:CP]

教育課程編成の目的

リベラルアーツ専攻では、知徳体を兼ね備え、豊かな教養と多元的な思考力を駆使しながら、現代社会が抱える多様かつ複雑な諸課題に対処できる人材を育成する

学修過程(分類毎の履修の目的・目標・過程)
〈CP1〉西洋のリベラルアーツ
西洋古典の流れをくむ諸科学の教養を身につけると同時に、学際的な学びの基礎を確立する
〈CP2〉東洋のリベラルアーツ
中国を中心とする東洋の歴史と文化にかかわる専門知識を学ぶと同時に、高いレベルでの言語運用能力を身につける
〈CP3〉現代のリベラルアーツ
多様なメディアを駆使する異文化コミュニケーションにかかわる専門知識を学ぶと同時に、柔軟な発想力や総合的な判断力を身につける
〈CP4〉研修
諸科学の方法を駆使しながら、身近な課題の解決策を実戦的・経験的に学ぶ
〈CP5〉発展科目
リベラルアーツで培った基礎的で根本的な知を土台にして、さまざまな専門知を学ぶ
〈CP6〉キャリア教育
社会認識と自己分析の方法を学ぶと同時に、実社会で即戦力となる知識を身につける
〈CP7〉ゼミナール
既得の知識や技能、方法論をもとに、相互に議論を重ね、諸課題に関する卒業研究に取り組む
教育課程の構成と学習成果(DP)との関係

リベラルアーツ専攻カリキュラムマップ (PDF:585KB)

副専攻科目

リベラルアーツ専攻を副専攻として認定する場合の条件は以下のとおり

(1)下表に示す基本科目及び発展科目から合計20単位以上を修得

(2)講義系の科目は、人文科学・社会科学・自然科学・学際科学から下記科目を含み、各2単位以上修得。

(3)演習系の科目は、合計4単位以上を修得

  講義系 演習系
人文科学 社会科学 自然科学 学際科学
基本科目 哲学と倫理A(1)
哲学と倫理B(1)
歴史と物理A(1)
歴史と物理B(1)
思想と文学A(1)
思想と文学B(1)
文化と芸術A(1)
文化と芸術B(1)
東西交流論A(1)
東西交流論B(1)
法と宗教A(1)
法と宗教B(1)
政治と心理A(1)
政治と心理B(1)
経済と社会A(1)
経済と社会B(1)
数理と論理A(1)
数理と論理B(1)
人間と自然A(1)
人間と自然B(1)
環境と科学A(1)
環境と科学B(1)
ゲームと行動A(1)
ゲームと行動B(1)
文化と表象A(1)
文化と表象B(1)
異文化コミュニケーションA(1)
異文化コミュニケーションB(1)
スポーツ指導論(2)
スポーツ指導実践(1)
リベラル・アクションⅠa(2)
リベラル・アクションⅠb(2)
リベラル・アクションⅠc(2)
リベラル・アクションⅡa(2)
リベラル・アクションⅡb(2)
リベラル・アクションⅡc(2)
リベラル・アクションⅢa(2)
リベラル・アクションⅢb(2)
リベラル・アクションⅢc(2)
リベラル・アクションⅣa(2)
リベラル・アクションⅣb(2)
リベラル・アクションⅣc(2)
リベラル・アクションⅤa(2)
リベラル・アクションⅤb(2)
リベラル・アクションⅤc(2)
リベラル・アクションⅥa(2)
リベラル・アクションⅥb(2)
リベラル・アクションⅥc(2)
発展科目 他専攻に開設される専門科目
学修方法と評価
  • 文献を渉猟し、多読と精読を積み重ねる。
  • 探索・収集した資料やデータを整理・分析し、考察をレポートにまとめる訓練を、幅広い分野において繰り返す。
  • 中国語系プログラムにおいては、読み、聞き、話す力を、演習的アプローチにより段階的かつ集中的に習得する
  • 研修・実習系科目においては、取組むべき課題に即して企画・実践し、ディスカッションやプレゼンテーションを行う
  • 各科目は、試験またはレポートによりAA~Eの6段階で評価し、100点満点で60点以上(C段階以上)を合格とする

入学者受入れの方針 [アドミッション・ポリシー:AP]

札幌大学では、豊かな教養と確かな実践力を備え、他者と協力し、未来を切り拓き、地域や世界へはばたこうとする意欲的で多様な価値観をもつ学生を求めています。そのため、リベラルアーツ専攻では、学力の3要素毎に以下のような資質・能力・意欲を持った人物を入学者として受け入れています。

リベラルアーツ専攻 [入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)]については、以下のファイルをご確認ください。

リベラルアーツ専攻「入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)」(PDF:623KB)