複数の優遇措置に該当する場合、優遇措置における免除額が高い基準を採用します。
学業特待生として入学した場合、他の札幌大学独自の経済支援制度との併給不可となる場合があります。
下記学業特待生制度は、2021年度入学生を対象とし、後続年度入学生については変更する場合があります。
(2022年度入学生を対象とする特待生入学制度は、決定後、本学ホームページで公表予定です。)
入試制度 | 対象 | 優遇措置 |
---|---|---|
一般選抜(A・B日程) 大学入学共通テスト利用選抜(A・B日程) |
総合点の得点率が80%以上の者の中で成績上位者 | 在学中の授業料全額∗ または半額免除∗ |
一般選抜 A日程ハイレベル(探究重視・英語重視) 大学入学共通テスト利用選抜 A日程ハイレベル・探究重視 |
合格者 | 在学中の授業料全額∗ または半額免除∗ |
学校推薦型選抜 指定校制 | 全体の学習成績の状況が4.3以上ある審査合格者 〈学業特待(指定校制)〉 |
1年次春学期の授業料から入学金相当額免除 |
学校推薦型選抜 指定校制 学校推薦型選抜 公募制 自己推薦選抜[資格][活動](A・B・C日程) |
対象となる資格を有する者 ∗別表1参照 〈学業特待(資格取得)〉 |
対象となる資格により、 在学中の授業料全額免除∗、 半額免除∗、 1年次春学期の授業料から入学金相当額免除のいずれか |
∗:入学後、学期毎に学業成績の審査があります。
選抜制度 | 対象資格等 | 優遇措置・基準 | ||
---|---|---|---|---|
在学中の授業料 全額免除∗1 |
在学中の授業料 半額免除∗1 |
1年次春学期の 授業料から 入学金相当額免除 |
||
学校推薦型選抜 指定校制 学校推薦型選抜 公募制 自己推薦選抜 [資格][活動](A・B・C日程) |
実用英語技能検定 (日本英語検定協会) |
1級合格 | 準1級合格 | 2級合格 |
TOEFL-iBT® | 91以上 | 82以上 | 53以上 | |
IELTS (日本英語検定協会) |
7.0以上 | 6.0以上 | 5.0以上 | |
通関士(財務省) | 合格 | |||
簿記検定試験 (日本商工会議所) |
1級合格 | 2級合格 | ||
簿記能力検定試験 (全国経理教育協会) |
上級合格 | 1級合格 | ||
公認会計士(金融庁) | 合格 | 短答式合格 | ||
応用情報技術者試験 (経済産業省) |
合格 | |||
基本情報技術者試験 (経済産業省) |
合格 |
∗入学後、学期毎に学業成績の審査があります。
春学期 | 秋学期 | 初年度計 | 2年次以降各年度納付金 | ||
---|---|---|---|---|---|
学費 | 入学金 | 200,000 | - | 200,000 | - |
授業料 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
施設設備費 | 60,000 | 60,000 | 120,000 | 120,000 | |
教育充実費 | 5,000 | 5,000 | 10,000 | 50,000 | |
合計 | 265,000円 | 65,000円 | 330,000円 | 170,000円 |
春学期 | 秋学期 | 初年度計 | 2年次以降各年度納付金 | ||
---|---|---|---|---|---|
学費 | 入学金 | 200,000 | - | 200,000 | - |
授業料 | 192,500 | 192,500 | 385,000 | 385,000 | |
施設設備費 | 60,000 | 60,000 | 120,000 | 120,000 | |
教育充実費 | 5,000 | 5,000 | 10,000 | 50,000 | |
合計 | 457,500円 | 257,500円 | 715,000円 | 555,000円 |
※授業料の減免については、入学後、学期毎に学業成績の審査があります。
※入学金は初年度のみ必要となります。
※2年次以降の教育充実費は年間50,000円を予定しています。
※2年次以降の学費はスライド制により改訂になる場合があります。
※別途諸費として初年度春学期に42,500円、以降各年度春学期に14,000円の納入をお願いしています。
※上記は2020年度入学生の内容です。2021年度以降の入学生については予告なく変更する場合があります。
コンテンツ