札幌大学について

大学評価

自己点検・評価報告書

札幌大学並びに札幌大学女子短期大学部の教育・研究、学生支援、地域貢献活動状況等における自己点検・評価について報告いたします。
報告書はPDFファイルで公開しています。PDFファイルをご覧になるには、アドビ社のAdobe Readerをご利用ください。

札幌大学
札幌大学女子短期大学部

大学機関別認証評価

大学機関別認証評価

学校教育法第109条により、国公私立のすべての大学は、教育及び研究、組織及び運営並びに施設及び設備の総合的な状況について、一定期間内に文部科学大臣が認証する評価機関(認証評価機関)による第三者評価(認証評価)を受けることが義務付けられています。

本学は、公益財団法人日本高等教育評価機構による大学機関別認証評価を受審し、平成30年3月6日に「日本高等教育評価機構が定める大学評価基準に適合している」と認定されました。

今後も本学では、継続的に自己点検・評価を行い、教育研究等における質保証、地域貢献等さらなる発展・向上に努めてまいります。

短期大学基準協会の適格認定

大学機関別認証評価

札幌大学女子短期大学部は、一般財団法人短期大学基準協会による平成27年度第三者評価において、当協会が定める短期大学評価基準を満たし、平成28年3月10日付けで適格と認定されました。

今後も、日常的に自己点検・評価活動に努め、さらなる教育・研究の向上、学生・地域社会のニーズに 応えられる学校運営を目指し、弛まず努力して参りますので、引き続きご支援を賜りますようお願い申しあげます。

大学機関別認証評価

札幌大学女子短期大学部は、財団法人短期大学基準協会が定める短期大学評価基準を満たしていることから、平成21年3月24日付で適格と認められました。

自立した女性の育成を目標とした教養科目があり、情報リテラシーや日本文化に関する授業、エリアビジネス研究などの特色ある教育がなされている点、習熟度別による少人数授業が導入されており、学生のニーズに沿った仕組みが完成している点などが評価されています。
札幌大学女子短期大学部は、これからも弛まぬ教育改革を推進し、自立した女性を育成し続けます。