ニュース

本学学生が「第4回三大学学生交流課題研究会議」に参加しました

2025年9月25日 学生の活動

9月2日(火)~5日(金)、本学学生7名が、松本大学を会場に開催された「第4回三大学学生交流課題研究会議」に参加しました。
本事業は、本学と松本大学、鹿児島国際大学の三大学間による包括連携協定に基づき、国内の地方都市に所在する大学との学生同士による交流や連携によって、地域的並びに社会的に多様な課題に対し、学生の立場で討議し、将来に向けて効果的かつ実践的な方策等の研究を行うことを目的としています。

今年度のテーマは、「地域資源のブランド化」。三大学混成の3グループに分かれ、それぞれが設定したサブテーマに基づき、活発に議論を展開しました。
学生たちは、事前にSNSなどを活用したオンラインでの交流・学修を行い、本会議に向けた準備を進めてきました。加えて、自ら地域資源に携わる方々への取材や現地調査(フィールドワーク)にも積極的に取り組み、地域の実情を肌で感じることで、地域に対する理解と学びを深めました。こうした現地での体験・学びを踏まえて、自分たちの考えをさらに具体化させ、実践的かつ説得力のある提案へと発展させていきました。
最終日の成果発表では、各グループが地域の食・自然・文化などの地域資源を活かした具体的なブランド化の提案を発表。多様な視点と現地で得た知見を盛り込んだ内容は、地域の魅力や認知度向上に寄与する、実践的なアイデアとなりました。

この経験を通して、学生たちは地域やまちづくりに対する理解を深めただけでなく、多様な価値観を持つ他大学の学生との交流で視野を広げ、自らの成長につながる有意義な時間を過ごしました。次年度の本会議は本学での開催を予定しています。
なお、今回の活動の様子は後日、地域連携センターが発行するニューズレターで詳細をご案内いたしますので、ぜひ、ご覧ください。

問い合わせ先

札幌大学 地域連携センター
TEL:011-827-5877

この記事をシェアする

  • LINE

この記事の関連記事

Information

  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • Facebook