学力や将来の目的に合わせて選べる多様な学びのタイプ。
地域共創力を持ち、地域に貢献できる人材を育てます。
大学での学びを修得する演習、英語・ロシア語・中国語など6カ国語が選択できる語学、情報を活用する創造的能力の源泉となる情報技
自分と社会とのかかわりなどについて考えたり、企業・団体に勤める方々の話から、社会人としての心構え、行動のあり方を学びます。
哲学、歴史、心理学、憲法、政治、数学など現代社会に生きる上で必要とされる基礎的教養を身に付けます。また、社会で求められる課題発見・解決力を実践から体得します。
主として留学生を対象に、日本語や日本文化、日本のビジネス習慣への理解を深めます。日本人学生と留学生が一緒に学ぶこともできます。
2年次に主専攻を選択できる制度です。
大学でやりたいことや将来目指す職業が決まっていない人でも1年間自分の興味や関心を見極めてから主専攻を決めることができます。
法学専攻と英語専攻には、さらにハイグレードな学びのフィールドを用意しています。
将来の夢や目標に応じて選択しましょう。
国、都道府県や市町村の行政職職員、司法書士などの法専門職、法科大学院への進学などを目指す学生に、通常授業のほかに特別授業を用意しています。常に一定以上の成績をおさめることが要求されるコースです。
英語教師を目指す学生のためのコースです。英語教育の専門知識を学び、教員採用試験合格を目指します。さらに「教職アクションプログラム」で教師力を鍛えるほか、所定の単位を取得すれば特別支援教育の免許も取得できます。
将来的に通訳者や翻訳者を目指せるような、高い英語力を身に付けるためのコースです。メインの英語専攻に加えて「経済」「経営」「法学」「地域創生」などを副専攻に選択すれば、通訳や翻訳の際に必要な専門知識も学べます。
※エキスパートコースは2019年度入学生までのプログラム・コースです。