教員一覧・業績一覧

教員紹介

教員名
靍 日出郎

■所属
札幌大学

■職名
教 授

■学位
商学修士(明治大学)

■専門分野
会計学

■所属学会
日本原価計算研究学会、日本管理会計学会、日本会計研究学会

実績紹介

【~2023年3月】

■研究活動

▼著書・著作
・『はじめまして会計学』中央経済社、(共著)、2019年4月
・『初めての会計学(第2版)』 中央経済社、(共著)、2016年3月
・『簿記入門(第2版)』森山書店、(共著)、2014年4月
・『簿記入門』森山書店、(共著)、2012年4月
・『初めての会計学』 中央経済社、(共著)、2009年4月
・『簿記の基礎(四訂版)』 森山書店、(共著)、2007年4月
・『簿記の基礎(三訂版)』 森山書店、(共著)、2003年2月
・『原価計算論(改訂版)』 創成社、(単著)、2001年3月
・『簿記の基礎(改訂版)』 森山書店、(共著)、1999年3月
・『原価計算論』 創成社、(単著)、1997年4月
・『簿記の基礎』 森山書店、(共著)、1994年4月
・『現代原価計算(下巻)』、創成社 (共著)、1990年10月
・『現代経営学要綱』、中央経済社、 (共著)、1984年4月
・『原価会計論』、多賀出版、(共著)、 1982年12月

▼学術論文
・原価計算の新潮流-活動基準原価計算(ABC)から時間主導型活動基準原価計算 (TDABC)へ-『産研論集』(札幌大学経営学部)、第50号、2016年3月(単著)
・「品質原価計算と時間」『経営論集』(北海学園大学経営学会)、第11巻第4号、2014年3月(単著)
・「日本における品質原価計算」『産研論集』(札幌大学経営学部)、第44・45合併号、2013年3月(単著)
・「日本的品質成本計算」、『2012 亞太商學與管理學術研討會』、中国文化大學(台湾、台北市)、2012年10月(単著)
・「ライフサイクル・コスティングの現状と問題点」札幌大学経済・経営学会『経済と経営』第40巻第1号、2009年11月 (単著)
・「活動基準原価計算の現状と問題点-日本の現状を中心として-」札幌大学経営学部附属産業経営研究所『産研論集』35号、2008年3月(単著)
・「活動基準原価計算の学説比較」 札幌大学経済学会『経済と経営』第33巻第3号、2002年12月 (単著)
・「プロセス原価計算の基本的構造」 明治大学商学研究所『明大商学論叢』82巻2号、2000年3月 (単著)
・「ドイツにおけるプロセス原価計算」 札幌大学経済学会『経済と経営』第29巻第2号、1998年10月 (単著)
・「ドイツ商法典における総括原価法と売上原価法」 札幌大学経済学会『経済と経営』第26巻第3号、1995年12月 (単著)
・「1965年ドイツ株式法における製造原価規定についての解釈」 札幌大学経済学会『経済と経営』第25巻第4号、1995年3月 (単著)
・「ドイツ商法における評価簡便法」 札幌大学経済学会『経済と経営』第25巻第1号、1994年6 月 (単著)
・「ドイツ商法における製造原価規定と問題点」 札幌大学経済学会『経済と経営』第24巻第3号、1993年12月 (単著)
・「棚卸資産の評価規定-ドイツ税法および商法における後入先出法-」 『札幌大学経営学部創立25周年記念論集』、1993年7月 (単著)
・「ドイツにおける会計学教育の現状」 札幌大学経営学部附属産業経営研究所『産研論集』第10号、1992年10 月(単著)
・「基準性原則は過去のものか」 札幌大学経営学部附属産業経営研究所『産研論集』第9号、1992年 (単著)
・「ドイツ商法および税法における製作原価」 札幌大学経済学会『経済と経営』第22巻第3号、1991年12 月 (単著)
・「原価計算における不確実性の下での意思決定」 札幌大学経済学会『経済と経営』第19巻第2号、1988年9月 (単著)
・「結合原価ー配分方法と留意事項ー」 札幌大学経済学会『経済と経営』第18巻第2号、1987年9月 (単著)
・「関連原価分析における留意事項」 札幌大学経済学会『経済と経営』第17巻第2号、1986年10月 (単著)
・「関連原価分析と意思決定」 札幌大学経済学会『経済と経営』第16巻第2号、1985年9月 (単著)
・「機会原価と意思決定」 札幌大学経済学会『経済と経営』第15巻第2号、1984年9月 (単著)
・「付加原価について」 札幌大学経済学会『経済と経営』第13巻第3号、1982年10 月(単著)

▼学会発表等
・New Trends of Cost Accounting in Japan - From ABC to TDABC、第10回中日経営フォーラム、中国・華東理工大学商学院(中国、上海)、2015年12月
・Quality costing in Japan、2012年亞太商學與管理學術研討會、《参加大学、(台湾)中国文化大學、玄奘大學、(中国)華東理工大學、(日本)札幌大学》、2012年10月19日
・ life cycle-costing in Japan 、第4回中日経営フォーラム、中国・華東理工大学商学院 (中国、上海)、2009年10月
・Problems and situations of activity-based costing in Japan 第2回中日経営フォーラム、中国・華東理工大学商学院(中国、上海)、2007年10月
・「活動基準原価計算の学説比較」日本会計研究学会北海道部会、第63回大会 2003年5月
・「ドイツ商法および税法における製作原価」 『日本会計研究学会第40回北海道部会』KKR札幌、1991年11月
・「ゼミナールにおけるマイクロコンピュータの利用について」 『日本会計研究学会第31回北海道部会』札幌学院大学、1987年5月

■社会活動

▼公的社会活動
・西岡一区中央町内会監事、2023年4年4月~
・札幌市立丘珠高校評議員(2005年度~2011年度)
・「北海道公安委員会札幌方面留置施設視察委員会」委員および委員長、2007年4月~2014年4月

▼その他
・ボッフム・ルール大学(西ドイツ)経済学部経営経済学講座留学(1990年~1991年)

教員一覧に戻る