平成31(2019)年度大学入試センター試験の成績により合否を判定する入試制度です。この入学試験に出願する場合は、事前に平成31(2019)年度大学入試センター試験に出願し、受験してください。本学での個別学力試験は行いません。
募集人員 | 地域共創学群(8) リベラルアーツ専攻(7)、経済学専攻(25)、地域創生専攻(3)、経営学専攻(25)、法学専攻・現代政治専攻(25)、英語専攻(10)、ロシア語専攻(2)、歴史文化専攻(8)、日本語・日本文化専攻(8)、中国語・中国文化専攻(2)、異文化コミュニケーション専攻(3)、スポーツ文化専攻(10) |
---|
【郵送・窓口】1月17日(木)~2月4日(月) 16時必着
2月22日(金)
【郵送】2月22日(金)~3月7日(木)必着【窓口】3月8日(金)16時まで
募集人員 | 地域共創学群(3) リベラルアーツ専攻(4)、経済学専攻(6)、地域創生専攻(3)、経営学専攻(6)、法学専攻・現代政治専攻(6)、英語専攻(3)、ロシア語専攻(2)、歴史文化専攻(3)、日本語・日本文化専攻(3)、中国語・中国文化専攻(2)、異文化コミュニケーション専攻(2)、スポーツ文化専攻(5) |
---|
【郵送】2月15日(金)~2月28日(木)必着【窓口】3月1日(金)16時まで
3月15日(金)
【郵送・窓口】3月15日(金)~3月22日(金)16時必着
募集人員 | 地域共創学群(2) リベラルアーツ専攻(2)、経済学専攻(2)、地域創生専攻(2)、経営学専攻(2)、法学専攻・現代政治専攻(2)、英語専攻(2)、ロシア語専攻(2)、歴史文化専攻(2)、日本語・日本文化専攻(2)、中国語・中国文化専攻(2)、異文化コミュニケーション専攻(2)、スポーツ文化専攻(2) |
---|
【郵送】3月1日(金)~3月12日(火)必着【窓口】3月13日(水)16時まで
3月22日(金)
【郵送・窓口】3月22日(金)~3月29日(金)16時必着
募集人員 | 地域共創学群(2) ※出願時に専攻も選択できます。 |
---|
【郵送・窓口】3月15日(金)~3月23日(土)12時必着
3月29日(金)
【郵送・窓口】3月29日(金)~4月4日(木)16時必着
【地域共創学群、リベラルアーツ専攻、経済学専攻、地域創生専攻、経営学専攻、法学専攻、現代政治専攻、歴史文化専攻、異文化コミュニケーション専攻、スポーツ文化専攻】
教科 | 科目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 | 2教科2科目選択 ※全体で高得点の2教科2科目を合否判定に採用。(理科①を合否判定に採用した場合、2教科3科目) |
各200点 ※100点満点科目は200点に換算 | 合計400点 |
地理 歴史 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 | |||
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | |||
※上記2教科10科目から1科目を採用します。 ※地理歴史、公民から2科目受験した場合は第一解答科目を合否判定に採用します。 |
||||
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 ※上記6科目から1科目を採用します。 ※数学から2科目受験した場合は高得点科目を合否判定に採用します。 |
|||
理科 | ①「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」 ②「物理」「化学」「生物」「地学」 ※①4科目から2科目または②4科目から1科目のどちらか高得点を採用します。 ※②から2科目受験した場合は第一解答科目を合否判定に採用します。 |
|||
外国語 | 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 ※上記5科目から1科目を採用します。 ※英語の配点は、筆記(200点満点)、リスニング(50点満点)の合計得点(250点満点)を200点に換算し、筆記(200点満点)とどちらか高得点を合否判定に採用します。 |
教科 | 科目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 | 1教科1科目選択 | 200点 ※100点満点科目は200点に換算 |
合計400点 |
地理 歴史 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 | |||
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | |||
※上記3教科11科目から高得点科目1科目を採用します。ただし地理歴史、公民は第一解答科目とします。 | ||||
外国語 | 「英語(リスニング含む)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 ※英語の配点は、筆記(200点満点)、リスニング(50点満点)の合計得点(250点満点)を200点に換算します。 ※英語専攻出願者は『英語(リスニング含む)』を選択してください。 |
必須 ※英語専攻は『英語(リスニング含む)』必須、他は1科目選択 |
200点 |
教科 | 科目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
国語 | 「国語(漢文を除く)」 ※国語の配点(150点)を200点に換算します。 |
必須 | 200点 | 合計400点 |
地理 歴史 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 | 1教科1科目選択 ※外国語と地理歴史、公民の第一解答科目のうち得点上位科目を合否判定に採用します。 |
200点 ※100点満点を200点に換算 |
|
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | |||
※地理歴史、公民から2科目受験した場合は第一解答科目を合否判定に採用します。 | ||||
外国語 | 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 ※上記5科目から1科目を採用します。 ※英語の配点は、筆記(200点満点)、リスニング(50点満点)の合計得点(250点満点)を200点に換算し、筆記(200点満点)とどちらか、高得点を合否判定に採用します。 |
平成31(2019)年度大学入試センター試験の成績により合否を判定する入試制度です。本学での個別学力試験は行いません。
募集人員 | 地域共創学群(5) ※出願時に専攻も選択できます。 |
---|
【郵送・窓口】1月17日(木)~2月4日(月) 16時必着
2月22日(金)
【郵送】2月22日(金)~3月7日(木)必着【窓口】3月8日(金)16時まで
教科 | 科目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 | 必須 | 100点 | 合計500点 |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」 ※上記2科目を合計します。 |
必須 | 200点 | |
外国語 | 「英語(リスニング含む)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 ※上記5科目から1科目を採用します。 ※英語の配点は、筆記(200点満点)、リスニング(50点満点)の合計得点(250点満点)を200点に換算します。 |
必須 1科目選択 ※『英語』を選択の場合は、リスニングを含む |
200点 |
コンテンツ