この情報は、令和3年1月7日に更新しました
令和2年12月10日
学長 大 森 義 行
合格おめでとうございます。
合格された皆様に、札幌大学教職員一同、心よりお祝い申し上げます。受験生を温かく見守り、支えてくださったご家族の皆様にもお慶び申し上げます。
札幌大学は1967年(昭和42年)、「語学に堪能な経済人」の養成を目的として経済学部、外国語学部の2学部で創設され、その後、短期大学部および経営学部などを開設し、5学部6学科を有する文科系総合大学として発展してきました。最近では、激に変化する社会環境に柔軟に対応できる多様な学びを提供するため、これまでの学部・学科を「地域共創学群」として1学群化し、その下に専攻と呼ばれる9つの学びの単位を設けております。また、専攻横断的な実践型の学びとして、新たに「アクティブプログラム」を展開するなど、時代に先駆けた改革を行いながら、開学から半世紀余り、一貫して北海道の経済界、地域社会で活躍する6万人もの人材を輩出してきました。
さて、早い時期に行われる学校推薦型選抜、総合型選抜により本学へ入学が決まった皆さんに対し、基礎学力の補習・向上や、入学後に必要となる専門知識の習得、学生生活の心得など、大学入学後の学習のための準備として入学前教育のプログラムを用意しました。「SUドリル」は、入学までに身に付けておくべき主要科目に関する知識等について、大学で教育を受けるにあたり不足している部分を補うオンライン学習です。一定期間ごとに進捗状況を確認し、遅れ気味の受講生には「励まし」のメッセージを送りますので、計画をたて日々学習を積み上げて下さい。学生生活については、これまでの学生から質問が多かった項目をFAQという形で回答を載せています。YouTube等の動画を交え、分かりやすいコンテンツを心がけました。
本学の教職員の協力を得て作成した入学前教育、これらによって皆さんが札幌大学の学びへスムーズに移行できることを期待しております。
SUドリルはこちらからアクセスしてください
SUドリルは、入学前学習スケジュールを参考に計画的に取り組んでください。入学前学習スケジュールはこちらから確認してください。
指定されたID・パスワードでログインできない場合は、お手数ですが学務部教務課までご連絡願います。
電話番号:011-852-9352(土・日・祝を除く、9:00~17:00)
※令和2年12月25日(金)から令和3年1月6日(水)は、事務局業務が停止していますので担当者が不在となります。
SUドリルの詳しい操作方法はこちらの動画をご覧ください
札幌大学生協は、札幌大学より業務委託を受けて福利厚生施設の運営をしています。生協のご利用は組合員に加入してからお願いいたします。詳しくは送付した加入案内冊子をご覧ください。
なお、生協のお知らせでYouTubeを始めました。ぜひご覧ください!
2021年度入学準備説明会
~札大生協YouTubeはじめました~
【ミールブース】今年もおふざけ100%!?
ミールブースはどうなるの??
【参加申し込みフォーム開設】札幌大学進学者必見!
満足度95%の入学準備説明会へ参加してみた!
【PCブース】新入生必見!
大学生にPCは必要なのか?!
札幌大学へ入学する新入生の方のために生協説明会を開催します。大学の先輩たちがやさしく説明してくれます。
ZOOMを利用したLIVE開催となりますので、下記の要領でご参加ください。
開催日程予定 | 1/23(土)、3/6(土)、3/23(火) |
---|---|
申し込み方法 | 初めに下記URLにて札幌大学生協入学準備説明会の申込をお願いします。 https://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/satsudai/briefing/ 前日にzoom URLをmailいたします。 お申込みは説明会開催の2日前までにお願いします。
|
当日の予定 | 10:30~ Zoomオープン ※10:50までに入室を完了してください。 ※名前はフルネームで入れてください。 11:00~ 説明会開始 ・札大生の生活(札大生の4年間 1年間 1週間 1日) 「パソコン」「ミールプラン」「学生生活」「共済」などについて説明 |
お問合せ | 札幌大学生活協同組合 本部 入学準備説明会スタッフ メール:su-honbu@hokkaido.seikyou.ne.jp 電話:011-852-1528 |