少人数ですが、各自技術を磨き、頑張っています。
スキー部では、これまで全日本学生スキー選手権ジャンプ団体男子1部で2位、ユニバーシアード出場などの成績を残してきました。卒業後も実業団でジャンプを続け、活躍されている先輩もいます。現在は部員数も少なく、活発な活動が難しい状況にありますが、これまで先輩方が築いてきた伝統を引き継ぎ、インカレ出場を目標とし、少しでも良い成績を残せるよう日々練習に励んでいます。
チーム名称 | 札幌大学 スキー部 |
---|---|
創部 | 1967年 |
部員数 | 3名(4年・1名/1年・2名) |
今後の目標 | インカレ、ユニバーシアードに出場し、上位の成績を収める。 |
チームスタッフ |
● 顧問:藤巻 秀夫 ● 副部長:藤本 順 ● 監督:小川 孝博 ● コーチ:十河 義信、福原 和幸、田畑 竜平 ● トレーナー:竹花 智、長谷部 大貴 |
2014年 | 第88回全日本学生スキー選手権大会 ジャンプ女子2部▶2位 |
---|---|
2013年 |
第26回ユニバーシアード冬季競技大会 スペシャルジャンプ 女子の部▶12位 第86回全日本学生選手権大会 ジャンプ女子2部 優勝・ジャンプ男子2部▶3位 第7回STVカップレディースジャンプ大会▶優勝 |
2012年 | 第50回北海道新聞杯ジャンプ大会女子▶2位 |
スキーは、冬が本番ですが、大会で良い成績を出すためには、春から秋にかけての地道なトレーニングが重要になってきます。夏場は筋力トレーニングを重ね、冬は技術的トレーニングに励みます。種目ごとにコーチが付き添い、技術指導を行ってくれます。
ジャンプでの年間活動としては、夏は約10の大会に出場、冬は全日本学生選手権(インカレ)や全日本選手権を含め、15~20の大会に出場し、少しでも良い成績を残せるよう頑張っています。