キャンパスライフ

札幌大学 男子バドミントン部

札幌大学男子バドミントン部

心身を鍛錬して社会に貢献できる人材の育成

チームのポリシーである「心身を鍛錬して社会に貢献できる人材の育成」をもとに、挨拶・礼儀を徹底し、部活動を通して社会で活躍できる人間力の向上を目指しています。 2019年度秋季リーグで17年ぶりの優勝を果たし、その後の会長杯選手権男子シングルスで優勝、新人戦でも上位に複数入賞するなど、成長著しいチームです。 また、2021年度春季リーグでは惜しくも準優勝に終わりましたが、18年ぶりのインカレ出場権を獲得しました。
毎日の練習だけではなく、小・中学生へのバドミントン指導や高校生の強化練習参加、地域の講習会などにも積極的に参加しています。

● 練習日/月曜日~木曜日、土曜日、日曜日

創部 1967年
ポリシー 心身を鍛錬して社会に貢献できる人材の育成
部員数 15名
今後の目標 北海道学生バドミントン選手権シングルス優勝・ダブルス優勝/インカレベスト8
チームスタッフ ● 監督兼顧問:中谷 浩志
● 主将:太田 竣
Facebook https://www.facebook.com/sapporouniv.badminton
Instagram https://www.instagram.com/sapporouniv_badminton
過去の戦績
2022 ●北海道学生バドミントン春季リーグ戦大会 1部リーグ2位
2021 ●北海道学生バドミントン春季リーグ戦大会 1部リーグ 2位
●北海道学生バドミントン選手権大会 男子ダブルス 準優勝 男子シングルス 準優勝
●北北海道学生バドミントン会長杯争奪戦選手権大会 男子シングルス ベスト8、男子ダブルス 3位
●北海道学生バドミントン秋季リーグ戦大会 1部リーグ2位
2019 ●北海道学生バドミントン選手権大会 男子ダブルス4位、男子シングルス ベスト8
●北海道学生バドミントン秋季リーグ戦大会 1部リーグ 優勝
●北海道学生バドミントン会長杯争奪戦選手権大会 男子シングルス 優勝、男子ダブルス ベスト8
●北海道学生バドミントン新人戦大会 男子シングルス2位、男子ダブルス 2位
メンバー出身高校
札幌第一高校/北海高校/札幌南陵高校/札幌あすかぜ高校/旭川実業高校/旭川龍谷高校/帯広大谷高校/江陵高校/北海道大谷室蘭高校/函館工業高校/名寄産業高校/北海道科学大学高校/青森県立浪岡高校
卒業後の進路
イオン北海道株式会社/株式会社日本ハウスホールディングス/セントラルリーシングシステム株式会社/株式会社北日本オートバックス/大同舗道株式会社/北海道旅客鉄道株式会社/日本郵政株式会社/株式会社日弘ヒーティング/株式会社常口アトム

MESSAGE

男子バドミントン部は、選手が自ら練習メニューを考え、短い時間で質の高い練習を心がけています。
練習は決して楽なものではありませんが、お互い励まし合いながら「リーグ優勝、インカレベスト8」を目標に頑張ります。