札幌大学では3月6日(日)に実施の一般選抜B日程、自己推薦選抜C日程、自己推薦選抜課外活動3月につきまして、すべての試験会場(本学、旭川、東京)において、入学者選抜要項に示しているとおり、実施の予定です。
「札幌大学試験場 構内案内図」
札幌大学試験場の下見は3月4日(金)15時から16時までです。試験室には入れません。6号館の入口に試験当日の案内図を配置いたしますので、ご確認ください。なお、前日土曜日に下見はできませんのでご注意ください。
※旭川、東京会場は下見できません。
9:00
※試験開始の15分前までに試験室に入室し、着席してください。
| 試験時間 | 一般選抜B日程 | 自己推薦選抜C日程、自己推薦選抜課外活動3月 | 
|---|---|---|
| 1時限  10:00~ 11:00  | 
【国語】 「国語総合(古文選択可・漢文を除く)・現代文B」  | 
|
| 2時限  11:30~ 12:30  | 
【外国語】 「コミュニケーション英語Ⅰ・ コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」  | 
【個人面接】 | 
| 3時限  13:30~  | 
【個人面接】 | |
※個人面接の終了時間は、面接の順番によって異なります。最終の面接終了時間は14:30~15:00ごろを予定しています。
文部科学省から令和3年12月28日に通知されました「令和4年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドラインの一部再改訂について(通知)」に基づき、以下のとおり新型コロナウイルス感染症の予防対策を施したうえで実施いたします。
- 試験室
	
- 試験室に速乾性アルコール製剤を設置します。
 - 試験の前日に机、椅子を消毒します。
 - 受験者席は収容定員の半分以下とします。
 - 受験者席は1m程度の間隔を確保します。
 - 各科目の試験終了後、10分程度の換気を行います。
 
 - 監督者、業務担当者
	
- 試験前7日程度を目安に、毎日、起床時の体温測定を実施します。
 - 試験当日は、人との距離の確保、不織布マスクの着用、手洗いなどの手指衛生をはじめとした基本的な感染対策を徹底します。
 
 - 受験者の皆さまへ
	
- 不織布マスクの着用を義務とします。
※マスクを使用できない理由のある方は事前に本学入学センターまでご連絡ください。 - 受験者は試験場入場時及び試験室入場時の手指消毒を義務とします。
 - 試験当日、発熱・咳等の症状がある場合、本学入学センターまでご連絡ください。新型コロナウイルス感染症の疑いのある体調不良の症状がある場合には、受験はできません。その際には、次項「本学の一般選抜を受験できなかった場合の対応」のとおり対応いたします。
 - 保健所から濃厚接触者とされた場合、もしくは同居の親族等、身近な方で陽性者が出た場合には、本学入学センターまでご連絡ください。(1)事前のPCR検査が陰性であること、(2)当日無症状であること(3)試験当日、公共交通機関を使わずに試験会場に来ることを条件に別室で受験できます。
 - 試験中に、発熱・咳等の症状が見られる場合には、本学の判断により別室で受験していただく場合があります。症状により受験継続が困難と判断した場合には、受験を中断のうえ、次項「本学の一般選抜を受験できなかった場合の対応」のとおり対応いたします。
 - 校舎入口では、1m以上の間隔を空けてください。
 - トイレを使用される際は、1m以上の間隔を空けてください。
 - 退出時は混雑を避けるため他の人と一定間隔をあけてください。
 - 一般選抜B日程の受験者は昼食を持参し、受験者席で食事をとってください。席を移動しての食事や他の受験者との会話はお控えください。
 
 - 不織布マスクの着用を義務とします。
 - 受験者の保護者の方へ
	
- 試験当日は受験者の安全確保ならびに感染症拡大の影響を極力抑制するため、入口において受験票を確認し、受験者ならびに試験関係者以外の学内立ち入りを制限します。保護者の方には、校舎内への立ち入りはご遠慮いただき、大学校舎隣接の大学生協を保護者控室といたします。(学食の営業はしておりません)
 - 受験者を自家用車で送迎される方につきましては、学内の駐車場をご使用ください。ただし、学内の駐車スペースには限りがあります。大学近隣のスーパーマーケット等の商業施設、病院等の駐車場は使用されないようお願いいたします。
 
 
本学の入学者選抜を受験できなかった場合の対応について
新型コロナウイルス感染症に起因(陽性者、濃厚接触者で発熱・咳等の症状がある、新型コロナウイルス感染症の疑いのある体調不良の症状がある等)により、本学の入学者選抜を受験が出来なかった者については、こちらをご覧ください。
本件のお問い合わせ先
札幌大学 入学センター
フリーダイヤル:0120-15-3201
E-mail:nyushi@ofc.sapporo-u.ac.jp
