HOME > 教育・研究活動 > 札幌大学総合研究所 > 補助事業 > 2012年 > 【2012-2013】課題解決型教育プログラムとしての「札幌学」の開発研究
補助事業
【2012-2013】課題解決型教育プログラムとしての「札幌学」の開発研究
共同研究
■研究代表者:宇野二朗
■共同研究者:本間雅美、武岡明子、宮川昭義、武者加苗、佐藤美希、大川裕也、對馬康博、飯田梅子、岩倉由貴、安田貢、荒木奈美、松友知香子
■研究目的(概要)
2年間の研究期間内で、課題解決型の教育プログラムとして、「札幌学」の教育プログラム開発をめざす。
この研究では、地域の個性や固有の公共ニーズを明らかにする「地域学・地域研究」と、「地域の公共ニーズに対応する人材育成」とを架橋し、札幌圏の課題解決をめざす人材育成プログラムとして、「札幌学」を構想する。
■研究期間
2年間(平成24年度~平成25年度)
■助成額
1年目100万円、2年目100万円、2年間合計200万円
■研究代表者
宇野 二朗(札幌大学法学部准教授)
■共同研究者
本間 雅美(札幌大学経済学部教授)
武岡 明子(札幌大学法学部准教授)
宮川 昭義(札幌大学経済学部准教授)
武者 加苗(札幌大学経済学部准教授)
佐藤 美希(札幌大学外国語学部准教授)
大川 裕也(札幌大学外国語学部講師)
對馬 康博(札幌大学外国語学部講師)
飯田 梅子(札幌大学外国語学部准教授)
岩倉 由貴(札幌大学経営学部講師)
安田 貢(札幌大学部経営学部講師)
荒木 奈美(札幌大学文化学部講師)
松友知香子(札幌大学文化学部講師)