学群・専攻

佐藤 美希

佐藤 美希

海外翻訳の日本文学を再翻訳。解釈の違いを学び、楽しむ

村上春樹など日本の小説の英語訳を読み、日本語オリジナルとの比較や日本語への再翻訳に取り組みます。ディスカッションを中心に、日本語と英語での印象や個人の解釈の違いなど、作品の多様な顔を知り、文学を読む面白さに触れましょう。

学生の声

  • 文学を身近なものにして学べる!
  • とにかくアットホーム。わからないところもみんなで助け合う。
  • 日本語と英語の解釈の違いや翻訳でのニュアンスの違いが興味深く、面白いです。

先生ってこんな人!

  • 親近感があるので、何でも相談できる。
  • ゼミ生の作品解釈だけではなく。先生もいろいろな解釈や考えを話してくれるので、ディスカッションが盛り上がる!
  • いつでも明るく、楽しい先生!

佐藤 美希

プロフィール

専門分野:翻訳研究(トランスレーション・スタディーズ)、イギリス文学、比較文学

佐藤 美希 教授

Miki Sato

札幌生まれの札幌育ち。高校の英語教員を経て大学院進学とイギリス留学を経験し、大学で英語・文学・翻訳を教えるようになりました。トランスレーション・スタディーズという日本ではまだ新しい学問の視点から文学を研究しています。

● メッセージ

言葉が違えば、同じ一つの小説でも違う作品かのように世界が広がるおもしろさがあります。それがわかるのは、外国語を勉強する人の特権です。1年次からしっかり勉強すれば、英語で小説を読むのはそれほど大変ではありません。英語を使って、文学っておもしろくて奥深いことを一緒に体験しませんか?