学群・専攻

後藤 善久

後藤 善久

海外ドラマや映画で、英語とともにアメリカの文化を学ぶ

アメリカのテレビドラマから英語とアメリカ文化を学ぼう」がテーマです。例えば、あるドラマで高校生の男女が会話をしています。
Girl:「あなたいい匂いね」「どんな香水をつけているの?」
Boy:「さあ。タイド(TIDE)かな?」
香水を"つける"を英語に訳すとどうなるでしょう? また"タイド"とは一体何なのでしょう? 別のドラマで、結婚式の話をしている場面があります。結婚直前の花嫁が"Limoges gravy boat"を眺めているのですが、それはどのようなもので、どのように結婚と関係しているのでしょう? このように、英語とその背景にあるアメリカ文化を探っています。

学生の声

後藤ゼミは、海外映画・ドラマを見て、外国の文化や生活習慣について学べるところが面白いです! アメリカのティーンが好きなこと、興味のあることを知ることができるので、とても楽しいゼミです。

先生ってこんな人!

後藤先生は英語と異文化間コミュニケーションの知識が豊富で、海外への渡航経験も多彩な先生なので、アメリカに限らず外国の文化・生活についてとても詳しく、楽しい先生です。

後藤 善久

プロフィール

専門分野:英語学、異文化間コミュニケーション

後藤 善久 教授

Yoshihisa Goto

英語が上手くなって大好きなハリウッド映画の登場人物の英語をそのまま聞き取ってやろう、海外の文化を楽しんでやろうと思い英語を一生懸命勉強しました。大学で英語を勉強している時に英語学という分野に出会いました。その分野の中でも、なぜ人間は言葉を話せるのか?どのように人間は言語を習得するのか?という疑問に挑む「生成文法」に最も興味をひかれました。このテーマを研究するために大学院に進学し、現在もこの謎の解明に近づくために研究を続けています。

● メッセージ

これまで、ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルス、サウンフランシスコ、ロンドン、パリ、ローマ、ミュンヘンなどなどたくさんの魅力的な街を旅したり住んだりしてきました。英語を話すことができれば活動の幅が想像以上に広がります。英語の力を向上させてグローバルに活動することを目標にしている学生を一生懸命サポートしたいと思います。英語ができれば世界はもっと楽しい!